ビーテックニュース
※写真クリックにて拡大できます。
「鬼わぁ~そと~!福わぁ~うちぃ~!」(2022年の恵方は「南南西」だ~!)
2022/02/03
2022年(令和4年)、節分・・・。あちらこちらから豆まきの声が聞こえてますか~!ビーテック東大阪工場にて、スタッフ全員で「3:30」からの休憩時間に「恵方巻(巻きずし丸かぶり)」が全員に振舞われた!!!。
ま、ご自宅に帰ってご家族でも恵方巻を食べられると思い、気遣った「高橋相談役・・・」ハーフサイズにしてくれている。「おやつ感覚でナイスチョイス!」
休憩やで~!今日は「恵方巻やで~」、段取りわるいな~早よ!休憩やっちゅうねん。「腹減った~」
お!事務員の西岡さんが「恵方」を調べてその方向に「こっち見て、黙って食べてね!」とかかれている(笑)、なるほどわかり易い・・・。
あまり密にならないように、バラバラで食べよう。「つうか、黙ってたべなあかんねやったら、一緒に食べてもええんちゃうん!」、「喋ったらあかん言うてるやんけ、黙って食えや!」(ま、いいか)
ほ~!あっち向いて食べたら宜しいんやな!(ロジチーム:西田サブリーダー)
「うんぐ。。。。今年は寅年!阪神タイガースが優勝出来ますように!」と。しかし美味い恵方巻やな!3:30ちゅうたら丁度「小腹」が減っているころで・・・、有難いですわ~「うんま!」
<編集後記>:「節分」・・・。 節の分かれ目の意味、2月4日(明日)は「立春」暦の上ではでは「新春」(新年)となる訳で、その節目の本日に、邪気(鬼)を払い、福を呼び新春を迎える行事・・・。しかし、この恵方巻は主に関西の行事で子供のころから親しんで来た行事ですが・・・。本日の各ご家庭(関西地方)では「北北西」に向かって、無言で巻きずし(恵方巻)の丸かぶりが行われていると思うとなにか・・・。ま、昔から地方・地域に伝わる文化・風習は守って行きたいものですね!さ~ビーテック職員全員に「福来たれ~!!!!!」(取材・文責:辰巳寛一)
ビーテックニュース
すべてみる- 2022/05/20交換・塗装工場ではない!「鈑金・塗装工場だ!」
- 2022/04/23修理するにも部品がない!(どうする!GOする?)
- 2022/04/16必要な時に必要な車を!「ビジネスレンタリース」のレンタカー!
- 2022/03/18ゴルフクラブ塗装が大人気!「いよいよゴルフシーズンですね!」
- 2022/03/17全塗装に自信あり!ビーテック「マスコットカー」誕生!(イザ!出陣!)
職人のつぶやき
すべてみる- 2022/02/17BMW E21 電動パワステ取付!
- 2020/11/06我が家のウサギ成長しました
- 2020/11/062020.11.05高野山の紅葉
- 2020/11/062020.11.30干し柿の季節
- 2020/10/312020.10.30びわ湖バレイ(テラス)に行ってきました