• 東大阪工場オープン
  • 水性塗料導入

ビーテックニュース

※写真クリックにて拡大できます。

何事にも基本が大事・・・。

2020/10/13

今年4月に入社した、「市野氏(塗装見習)」技術専門学校で3級整備士も取得しているので、「鈑金スタッフ」として当初は入社・・・。しかし、周りの先輩方から「塗装の方が向いているのではないか?」となり。9月から「塗装見習」として業務にあたった。

IMG_3443エイミング測定担当者はそのまま兼任してもらうことになるが、まだまだ頭(脳みそ)も柔らかいので飲み込みも早いだろうと・・・。また現在ビーテックでは「水性塗料」に取り組んでいる関係で先ずは関西ペイント様による「初心者セミナー」を受けてもらうことになった。

IMG_0200兵庫県尼崎市にある「関西ペイント株式会社」テクニカルセンター(でか!)

ここで、3日間ビッチリと受講することになる。

IMG_0199受付には「ようこそ、関西ペイントへ『OP研修 下地コース』お2階へお越し下さい→」と分かりやすい案内がある。

IMG_0198座学を受ける講習会場・・・。市野氏は・・・???「お、真面目に受けている」

IMG_0180「え?マンツーマン授業?30人ほど入るであろう教室に、市野氏が一人・・・」

こりゃ、しっかり学べるだろう(寝られへんで・・・笑)。初日は塗料とは・・・から始まり構成やその種類を学び下地の大切さとその工程、ペーパーの選択ついて学び、実技では下地を実際作り。

2日目:座学で塗装の基本とガン設定とその工程、また調色についてもビッシリ学ぶ。実技では前日の続きと下地塗装の基本を実演で学ぶ・・・。

3日目:朝から実技になり改めてパネル塗装の下地塗装~仕上げ塗装とボカシ塗装の基本を学んだ。(市野氏レポートより)

IMG_0183   IMG_0188

IMG_0197みよ!この真剣な顔!会社では見たことがないぞ!・・・笑。

この3日間の研修で一連の基本を学ぶことが出来た。なぜこの本塗の前にここまでの下地作りが必要なのかをしっかりと学ぶと学ばないでは、これからの実務に大きく影響することが認識出来ただろう。何事にも先ずは「基本」が大事であることが理解して頂き、翌日よりまたビーテックで実践して頂く。

沙悟浄  IMG_4057(写真撮影:㈱イズミコーティングスの沙悟・・いや、勇次長様!ありがとうございました笑)

編集後記>:この度、関西ペイント様にはコロナ禍の中、特別にセミナーを開催して頂きありがとう御座いました!。先ずは基本を学び、これからは自分の行っている作業一つ、一つには大切な意味があることを教えて頂きました。作業工程の中に「意味の無いものは無い!」それぞれが大切な作業であり、それを怠るとその先で問題が出てくることをしっかり教わったかと思います。(歪みを抜いても手は抜くな!松岡部長名言集より引用)

IMG_4176   IMG_4177

IMG_4178   IMG_4179

本日より、また戦場に戻って来て実戦での作業、早速「調色作業・・・」、お!なかなかええ色出せているではないか?これから失敗も沢山し、トップレベルの技術者となっていくことを会社も応援しております。「頑張れ!市野塗装見習」早く「塗装技師」と呼ばれるように日々の努力を!(文責:辰巳寛一)