• 東大阪工場オープン
  • 水性塗料導入

ビーテックニュース

※写真クリックにて拡大できます。

ビジネスレンタリース㈱35周年式典が行われた!

2016/12/23

昭和56年12月22日に会社設立されたビジネスレンタリース㈱、平成28年12月22日設立35周年式典が大阪市内の「ウェスティンホテル大阪」で厳かに行われた。同日「ビジレングループの忘年会」としてビジレンビーテック全社員も参加した。

img_0328   img_0323

結婚式の披露宴を思わせるような豪華な会場、当日17時開場、18時開式。

img_0326   img_0327

img_0329続々と集い「受付」を済ませて会場入りをする、ビーテックスタッフも日頃のツナギ(ユニフォーム)姿ではなく正装にて参加している。

img_0330早々に会場入りしていた「平田工場長(ビーテック門真)」少し危ない雰囲気を漂わしながら「気合いバッチリ!」

img_0335定刻になり司会の開会宣言のあと「ビジレングループ」西村孝 代表取締役の挨拶が始まった。

img_0334   img_0337

今年一年間に対して職員に対しての労いの言葉で感謝の気持ちを伝えたあと、35年の歴史を振り返っての言葉に入っていった。設立当初から共に戦って来た「高橋相談役」も歴史を振り返っている。

1981年(35年前)の今日、大阪府大東市で設立された当社は18台のレンタカーで3人で始まった。今の方々には信じられないかもしれないが、当時は朝早くから夜遅くまで動き回っていた・・・、休日らしい休日は殆ど無い状況であり必死に戦ってきた。「高橋相談役!ちょっと上がってきて!」(檀上に呼ばれる)

img_0338   img_0340

代表の挨拶の時ではあるが、高橋相談役に檀上で労いの言葉がかけられその当時を高橋相談役からも語られた。その苦労がありその後優秀な人が集まっていき今のビジネスレンタリースがある。(事務所で座っている時間などなかったのだろう・・・)

西村代表取締役は続けた、「今年も色々なことが世の中でも起きている、災害やテロ・・・。しかしこの35年間にも様々なことが起きた、設立当時はオイルショック、またバブル経済の崩壊、リーマンショック等々・・・、これを全て乗り越えてきた。これからも何が起こるかもわかりません!しかしここに集まっている仲間で乗り越えていける、来年入社の内定者の方々も本日参加されている、自動車業界はまだまだ伸びる業界であり進化する業界である、30年前からの(モータリゼーション)道路整備、色々な「高速道路」ができた、中央道、中国道、北陸道、瀬戸大橋等々、これからも増えていくだろう、進化する自動車業界で皆さんは新しい知恵を出し切って頂き努力して頂きたい、本日は料理を沢山用意しております、お酒もフリードリンクですが車に乗ってきている方は絶対にアルコールは飲まないように!」と締め括られた。

img_0342そのあとビジネスレンタリースを代表して「小原副本部長」の挨拶と続いた、「今年は例年になく忙しい年であり、毎月平均して各営業所の売上が上がった、ビジレンに追い風が吹いて来たのか?と思ったが、いや!違う・・、各営業所の職員達に力がついてきたと実感できる」と各職員を労った。

img_0345ビジレンビーテックを代表して、私「辰巳」も挨拶の時間を頂けた。「ビジネスレンタリース35周年のお祝いを述べさせて頂いた」その後は長くなるので内容は割愛させていただく。

img_0349   img_0346

そのあと、来春に新入社員になる「新卒者」の方々と今年社員(仲間)になったスタッフの紹介。ビジネスレンタリースも、ビジレンビーテックも合同で檀上に上がった、これだけの精鋭達が戦力になる、来年が楽しみだ。

img_0351   img_0353

img_0354さぁ~、いよいよ「宴(うたげ)」が始まる、乾杯の発声は今回は「高橋相談役」がしきる。今年もあと数日、怪我無く来年も頑張って行きましょう!来年は「酉年」ビジレンのマスコットキャラクターも鳥(ニワトリ)?です。皆さんで羽ばたきましょう!「かんぱ~い!」

img_0355   img_0356img_0360   img_0361

暫しの歓談が始まった・・・。今回は各営業所でテーブルは分けられていない、受付のくじ引きで席が決まる為に日頃は殆ど会話が出来なかった者もこの日は交じり合って歓談をすることになっている。これも企画した「総務課」の配慮である。

img_0362さ~て、宴も酣(たけなわ)、ここで毎年恒例の「各賞の発表」が始まった。プレゼンターは「竹本専務」!(この各賞名は誰が考えるのかユニークな賞が多い)

img_0365   img_0366

先ずは「魅力ある営業所にしま賞」:東大阪営業所

img_0367いつものように「高橋相談役」からの突っ込みがはいる!「おい、おい、所長!わかっとるか?その賞の意味は今は魅力が無い!っちゅうことやど!」(笑)。(少し危ない目になってきている高橋相談役)

img_0368   img_0369

「残業を減らしま賞」:箕面営業所

img_0371みんなが大笑いする中、次々と色々な賞が読み上げられる。その中でも爆笑だったものを紹介する。

img_0403   img_0404

img_0405「???、消防車はいらないで賞」:販売課・脇阪課長ビジレンの販売課では、レンタカーUP(レンタカーとしては年式が古くなった車)を、オークションで流通させている、その時に操作を誤って、「消防車」を落札(購入)してしまったらしい、他の車ならレンタカーとして使用出来たかもしれないが「消防車」はレンタカーでは使えない、「いらない」。本人(脇阪課長)としては一瞬の出来事で「顔面蒼白」になったそうだが、会社に始末書を提出すぐに転売して難を逃れたが、今ここでこの場で皆のさらし者になるとは。しかし会場は大爆笑。

img_0399   img_0398

ビーテックにも賞が与えられた!八尾工場(民間車検工場)「検査は一回で通しま賞」、宮武部長は「これは不名誉な賞ですね、検査員の安井さん・・・?」本当に申し訳ないです二度とやりません!(写真右:中腰)

img_0400ビーテック門真工場では、今年始めに「インフルエンザ」が蔓延してしまい、生産性に影響が出た、またこの11月には突然の突風で立てかけてあったパネルが倒れてしまうことがあった、代表して「辻(一級塗装技師)」が「はい!再発防止に努めます」

img_0402ビーテック東大阪工場は「スピーディーに仕上げたで賞」、唯一名誉な賞をもらった迫田工場長、「ありがとうございます、これからも時間短縮に努めます」

img_0408また、ビーテックスタッフに特別に「優秀社員賞」が二名に送られた!一人目は「八尾工場:メンテナンス部の平山(二級整備士)」ここからは西村社長から授与される、「この平山整備士は、お客様の下へ行き巡回して点検して回ってくる。暑い夏、寒い冬も屋根も壁もない場所での整備、それとお客様との関係づくりに日々活躍をしている、徐々に契約台数も増えてきている、これは平山整備士の功績である。これからは事業拡大に努めて欲しい。(西村社長)

img_0407続いては、「門真工場:寺本鈑金技師」今年行われた「BPグランプリ」の近畿南ブロック(大阪府・奈良県・和歌山県)において「総合3位(入賞)」の高成績を勝ち取った。本人の喜びの声は、「次回のBPグランプリでは、ブロック優勝をして全国大会に出ます!」と決意表明になった。

img_0439   img_0441

これも恒例「今年の新入社員」の出し物がはじまった!衣装もあわせて軽快に踊りを披露!???一人男性が混じっている???でも結構リズムにあわせて盛り上げてくれた。(上手い!)

img_0436   img_0437

飛び入りでの表彰もあった、今年4月に熊本での大きな震災があった、その中で当社の尼崎営業所の「ヤマゲン」こと山元課長。自分の意思で会社は公休を使い、交通費、宿泊費、食費も全て自己負担で「ボランティア」をしたと聞いたとき感動した!(西村社長)仕事は今一つだが(笑)、その行動には感銘を受けたのでここで特別に表彰したい!「熊本の一番被害が大きいかった神社にいったがまったく復興どころか復旧すらしていないのが現状でした、来年また時間を作って行きたいと思います。たまたま地元TV(ちちんぷいぷい)での取材陣に取材されたときにビジレンのユニフォームを着ていたので、色々なお客様から声がかかった。そんなつもりでは行ってないのですが、良いことをすると誰かが見てくれているのだなぁ~と感じた、ありがとうございます」(山元:談)

img_0443さぁ~!メインイベントの始まり!「USJペアーチケットを勝ち取れ!じゃんけん大会~!」(パチパチパチ)

総務:池田係長進行で私に勝った方、本日は12組が残れます!頑張って行きましょう!「さ~いしょはグーじゃんけんポン!」

img_0444「うぉー!と一気に会場のボルテージも高まる!」他にも色々な豪華商品がくじ引きで当たる。1万円の商品券や、タイガースグッツ、たわし&入浴剤が全員に当る。

img_0331   img_0447アッと言う間に時間が過ぎて行き、愉しい、楽しい忘年会の「宴」が進んでいき終盤に入って行った。

今回の表彰式で、様々な賞を勝ち取ったのはなんと「藤田所長率いる:大東諸福営業所」であった!ここでまとめて紹介する。

img_0385先ずは「伸びに伸びたで賞」

img_0423   img_0424「最優秀社員」の表彰では「藤田所長」挨拶で、「この表彰は私の力ではありません!大東諸福営業所スタッフ全員の力です!ありがとうございます!」ここで西村社長からのサプライズ!「藤田所長のことやからそう言うやろうと思ってなこの後の表彰は『最優秀営業所賞』です!これも大東諸福営業所!」

img_0425「はい、はい、皆!上がっといで!おめでとう!一年間よう頑張ったなぁ!」早く早く!。

img_0426   img_0428

藤田所長を筆頭に「ようやった!」一言は西村君、ワシと一緒の名前やねんな、一言挨拶よろしく!。「ありがとうございます!一年間スタッフの皆と一緒に本当に大変でしたしかし、ここまで評価して頂けるとやっぱり苦労しなければ売上は上がらないものだと実感しました・・・。うぅ~、うっ、うっ

img_0427うっ・・・、あかん!本当に西村社長と同じ名前でよかったです!「おい、おい違うやろ!(藤田所長のつっこみ)」(色々な賞を総なめにした!おめでとう!)

「営業所開設して8年間、色々と頑張ってきました大東諸福営業所でありますが、ずっと低迷してきましたが今年の飛躍は目を見張るものがあった!この勢いで来年も他の営業所と共に協力しながら頑張っていきます」(藤田所長:取材)

img_0450   img_0449

これをもちまして「ビジネスレンタリース㈱35周年式典及びビジレングループ忘年会」をお開きとさせて頂きます、最後には毎年「高橋相談役」に締めて頂きますが、いつも「ベロベロ」になってしまうので、今年は「竹本専務」に閉会の挨拶を頂きます。

「今回、表彰で賞を総なめに獲得した大東諸福営業所ですが、いままでやってきたことが花開いた感じである、他の営業所も同じであるが、20分も30分も喋って来いとは言ってない、何回その店に顔を出すか?だと思う。レンタカーの営業などその場で直ぐに結果など出ない、継続して営業することが2か月後、3か月後、または2年後、3年後に結果がでることが多い、今あまり成績が宜しくない部署は今から我武者羅に動くことで後の結果に必ずつながる、それを大東諸福営業所が証明した。

また、来年は益々この業界(レンタカー業、自動車整備業)は過当競争が激化してくる!しかし、ビジレンの車は「綺麗なぁ」新しい、古いは関係ない、古い車でも綺麗にする、少しでもボディーがくたびれてきたら「ビーテック」に出して蘇らせる。ビーテックも同じ、お客様に最高に綺麗な車を納車出来るようにして頂きたい。来年はそれだけで良い!ビジレンもビーテックも「綺麗」これで競争に勝てる!

それでは「三本締め」で閉会とさせていただきます。この三本締めは「パパパン、パパパン、パパパン、パン!」と合計10回叩く、これは「3回を三回なら9回で苦しい」それで、もう一回パンと叩いて10回にして今年も丸く終わりましょうという意味でもあります、「それでは、ビジレングループの来年からも益々発展し御勤め頂いております皆さまのご多幸を祈念し、お手を拝借~!よ~ぉお「パパパン、パパパン、パパパン、パン」もうイッチョ!「パパパン、パパパン、パパパン、パン!」そりゃ「パパパン、パパパン、パパパン、パン」ありがとうございました。

<司会>それではこれで、ビジネスレンタリース㈱35周年式典及びビジレングループの忘年会をお開きとさせて頂きます、皆様お疲れ様でした。気を付けてお帰り下さい!会場出口で全員に景品がありますので一人ずつ持ち帰り下さい。

 

img_0453

 

<編集後記>

毎年、参加させて頂いておりますが「ビジレン忘年会」は本当に素晴らしいと感じます。18時開始で21時(3時間がアッという間だった)でピシャと終了する。それも忙しい仕事の合間で準備を進めて頂いている、本社の総務・経理の皆様方のおかげと常々感じております。この企業の「要(かなめ)」とも言われる総務課・経理課、またその企画提案を全面的に理解をして頂ける西村社長始めとする役員の方々のおかげであると、各営業所現場スタッフの皆さんは「感謝」しなければならないと思います。ビーテックニュース編集長としても御礼を申し上げます。今年最後のイベント企画も終わり安堵されているとは思いますが、来年も期待しております。また、年に一回こうして「営業所」または「個人」の評価をきちっと形に表せることで、モチベーションも最高になると思います、しかしそのモチベーションをどれだけ長持ちさせるかだと思います。忘年会と言っても、本日あったことは忘れてはならないと思います。

今年、平成28年もあと数日間・・・。忙しくされるとは思いますがくれぐれも「安全運転」と「安全作業」で本年を締め括って下さい。来年の年末もこの楽しい忘年会を皆さんで誰も欠けることなく行いたいと強く感じた次第です。さぁ~、ビーテック各工場も最終日まで年内納車に向けて猛ダッシュ!です。クレームにつながるような作業ミス等にも十分注意をし最終チェック強化に努めて下さい。「ありがとうございました!」(撮影・編集・文責:辰巳)